PR

山しのぶ 小田温泉 阿蘇の森に佇む美肌の湯と四季の味覚

熊本
この記事は約6分で読めます。

阿蘇の森に佇む美肌の湯と四季の味覚

山しのぶで阿蘇の自然と美肌の湯を満喫しよう!

あなたは、阿蘇の大自然に囲まれた温泉地「小田温泉」をご存知ですか?

ふるさと納税対象宿
小田温泉 静寂な森の宿 山しのぶ
山しのぶは、1500坪の森に点在する12室の温泉付き離れが魅力の宿です。
阿蘇の四季を五感で楽しめるサプライズが満載で、星空観察会や地酒の振る舞い、美肌の湯や四季替わりの会席など、ゆったりとした時間を過ごせます。

小田温泉は、熊本県の南小国町にある、のどかな田園風景が広がる小さな温泉地です。
周辺には人気の黒川温泉や久住高原などの観光スポットもありますが、小田温泉は静かで落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと癒されたい方におすすめです。

小田温泉の中でも、特に人気が高いのが「山しのぶ」という宿泊施設です。
山しのぶは、1500坪の森にわずか12の客室を持つ、隠れ家的な温泉宿です。
ここでは、阿蘇の四季を五感で楽しむことができます。

まず、目に飛び込んでくるのが、

豊かな緑に囲まれた美しい景色です。
山しのぶは、阿蘇の外輪山とくじゅう連山の山々に囲まれており、どの部屋からも絶景を望むことができます。
特に、離れの部屋には露天風呂が付いており、そこから見る夕日や星空は圧巻です。

次に、鼻に届くのが、

阿蘇の旬の食材を使った創作会席です。
山しのぶでは、地元で採れた新鮮な野菜や果物、あか牛や馬刺し、里芋やこんにゃくなどの特産品をふんだんに使った料理を提供しています。
季節によってメニューが変わりますが、どれも目にも舌にも美味しい逸品です。
特に、自家製米の白ご飯は絶品で、おかわりしたくなること間違いなしです。

そして、肌に触れるのが、

美肌の湯と呼ばれる温泉です。
山しのぶの温泉は、メタケイ酸という美肌成分を多く含んでおり、肌にすべすべとした感触を与えてくれます。

また、源泉かけ流しで、24時間いつでも入ることができます。
男女別の内湯や露天風呂のほかに、貸切風呂も3か所あります。
貸切風呂は空いていれば無料で何度でも入ることができますので、プライベートな時間を楽しみたい方にもおすすめです。

耳に聞こえるのが、

山しのぶのスタッフの温かい声です。
山しのぶでは、人と人とのつながりを大切にしており、宿泊者の名前で呼んでくれたり、笑顔で対応してくれたりします。

特に、女将さんはとても気さくで、夕食後には囲炉裏で地酒やお茶のサービスをしてくれたり、誕生日や記念日の方にはケーキや花束を用意してくれたりします。
また、夜には星空観察会も開催しており、土星や木星などの惑星を見ることができます。

山しのぶでは、滞在中に様々なサービスを楽しめます。

夕食後には、天文館で星空観察会を開催しています。
専門のスタッフが、望遠鏡や解説パネルを使って、漆黒の空に輝く星や惑星を紹介してくれます。

また、囲炉裏では、地酒とお茶の無料サービスを行っています。
温かい飲み物と共に、ほっこりとした時間を過ごせます。
その他にも、夢想館や足湯など、敷地内で楽しめる施設もあります。

静寂な森の宿 山しのぶの口コミ・評判は、

全体的に高評価です。

宿の雰囲気は「静かで落ち着いた」「自然豊かな」「アットホームな」などの言葉で表現されています。

温泉は「泉質が良く気持ち良い」「露天風呂からの景色が素晴らしい」などのコメントがあります。

料理は「地元の食材を使った料理が美味しかった」「ボリュームも満足」「見た目も美しい」などの評価です。

スタッフの接客は「丁寧で感じが良い」「親切で気配りが行き届いている」などの声があります。

具体的な口コミとしては

「静かな環境でゆっくりくつろぐことができました。温泉も気持ち良く、料理も美味しくて大満足でした。また泊まりたいです。」

「露天風呂からの景色が素晴らしく、いつまでも眺めていたくなるほどでした。料理も地元の食材を使ったものが多く、どれも美味しかったです。」

「スタッフの皆さんがとても親切で、気配りが行き届いているのが印象的でした。また泊まりたいです。」

一方で、一部の口コミでは、以下の点が指摘されています。

「お部屋は少し狭い」
「食事の量が少ない」

ただし、これらの意見は少数派であり、全体的に見ると、静寂な森の宿 山しのぶは、阿蘇の自然を満喫したい方におすすめの温泉旅館と言えるでしょう。

このように、静寂な森の宿 山しのぶは、静かな環境で自然を満喫したい人、温泉をゆっくりと楽しみたい人、美味しい料理を味わいたい人におすすめの温泉宿です。

クチコミ・評判情報
じゃらん
楽天トラベル

心に残るのが、山しのぶの思い出です。
山しのぶでは、阿蘇の自然や食、温泉、人との出会いなど、様々な魅力を感じることができます。
一度訪れたら、また来たくなるような、そんな宿です。

小田温泉は、熊本県の南小国町にある温泉地で、阿蘇の外輪山とくじゅう連山の山々に囲まれています。
周辺には人気の黒川温泉や久住高原などの観光スポットもありますが、小田温泉は静かで落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと癒されたい方におすすめです。

小田温泉の特産品としては

里芋:
小田温泉の名産で、毎年10月には芋煮会が開催されます。
里芋を使った焼酎やお菓子もあります。

お米:
小田温泉の田園風景は、稲穂がすくすく育つ様子を見せてくれます。
自家製米の白ご飯は絶品です。

野菜や果物:
小田温泉の自然に恵まれた土地で育った野菜や果物は、新鮮で甘みがあります。
特に、トマトやイチゴは人気が高いです。

あか牛や馬刺し:
小田温泉の近くには、熊本県のブランド牛であるあか牛や馬刺しの生産地があります。
柔らかくてジューシーな肉は、温泉宿の料理としても提供されています。

小田温泉の観光地としては

黒川温泉:
小田温泉から車で5分ほどのところにある、九州でも有名な温泉地です。
木造の古風な旅館や、川沿いの露天風呂が魅力です。

久住高原:
小田温泉から車で30分ほどのところにある、標高1000メートル以上の高原地帯です。
春には桜や菜の花、夏にはラベンダーやひまわり、秋には紅葉やコスモス、冬には雪景色と、四季折々の花が楽しめます。

阿蘇山:
小田温泉から車で40分ほどのところにある、日本最大のカルデラを持つ活火山です。
火口や草千里、大観峰などの絶景スポットや、乳製品やジェラートなどの特産品が楽しめます

山しのぶの予約はこちら

山しのぶは、じゃらんnetで予約することができます。
じゃらんnetでは、山しのぶの詳細情報や宿泊プラン、空室状況、口コミなどを確認できます。
また、じゃらんnetでは、熊本県在住者限定で5000円相当の商品券がもらえるキャンペーンも実施中です。
この機会に、ぜひ山しのぶで阿蘇の自然と美肌の湯を満喫しましょう!

まとめ

小田温泉の静寂な森の宿 山しのぶは、阿蘇の自然に溶け込んだ癒しの宿です。
美肌の湯と呼ばれる温泉や、星空観察会、囲炉裏酒など、阿蘇の四季を五感で楽しめるサービスが充実しています。

宿泊者の口コミでは、施設のコンディションや接客・サービスが高評価です。
周辺には、黒川温泉や夫婦滝など、阿蘇の観光スポットがたくさんあります。
阿蘇の自然と温泉を満喫したい方に、ぜひおすすめしたい宿です。

姉妹宿
草太郎庵
4部屋だけの蕎麦屋が開いた小さな宿。食事だけでもOKです。
ここの手打ちそばは一度食べたら病みつきになるほどうまい!

小田温泉の宿
じゃらん 
楽天トラベル